掻落(かきおとし)とは

陶芸の装飾技法のひとつで、表面に施した化粧土や釉薬を引っかいたり、刻んだり、削ったりして、下の素地や異なる色の層を露出させて模様を描く技法です。